柄谷行人を解体する

批評家・柄谷行人を―カント、マルクスを視軸にして―読む

第八回 長池講義 柄谷行人、丸川哲史 中国の左翼について

sasaki_makoto2011-03-13

先史時代、中国大陸・朝鮮半島の人々は
地震が多い日本に渡ろうとしなかったのではないか。
最初に静岡・有度サロンに行った時
電話をくれた仙台の親戚が心配だ。


1911年 辛亥革命
1917年 ロシア革命
1923年 関東大震災


2010年12月
浅田彰「『1Q84』は村上春樹がパクったんですよ」
東浩紀グループの福嶋亮大という人が言ってましたが
劉暁波のように目立ってはいないが
ネット上で中国の民主化問題について発言し続けている人々が
劉暁波の為にかき消されてしまう事が問題なんだそうです」


suzuken2002 Kentaro_SUZUKI
「災害ユートピア なぜそのとき特別な共同体が立ち上がるのか」への柄谷行人の書評が最近あったのだった。 http://bit.ly/gQIjVE さすがの預言者・柄谷だが、現実には「このとき」、どうなるのだろうか。
6:15 PM Mar 11th


liang_da 福嶋亮大
ただ、柄谷行人氏がついこのあいだ書いていたけれど、地震のような災害で無秩序化し暴徒化するってのは半分嘘で、阪神淡路の時も互助的な共同体ができた。山口組が炊き出しとかしてた記憶があります。東北のヤクザのことはよくわからないけれど…。http://p.tl/R5dw
約11時間前


3月12日

京王堀之内駅から歩くと八王子・別所に曹洞宗の寺がある。
網野義彦のいうアジールを思い出すが
寺のような施設に逃げ込むと現在でも
司直が手を及ぼしにくいのではないだろうか。


第八回長池講義。


柄谷行人地震で今日は中止にするか考えたんだけど「災害ユートピア」という事もあるしね」


丸川哲史「柄谷さんの前にしてなんですが
魯迅の『阿Q正伝』は中国における言文一致の始まりです。
作品で口語を話しているのは狂人です」
「「阿Q」のQ=鬼という説がある。阿Qは祠に住んでいた」


柄谷「中国は少数民族を優遇してきた。
ダライ・ラマはひどい奴です。
チベットの問題は少数民族への迫害にある訳ではない。
欧米人がそう思っているだけです」
ヘーゲルマルクス
中国が最も歴史が古く、停滞していると考えたがそれは間違っている。
最も古いのはイオニアです。
中国は停滞しているのではなく国家として完成されていた。
中国の科挙制度・官僚機構は王朝が変わっても継続される。
フーコーが出たフランスのエコール・ノルマルも科挙を真似たものです。
中国は世界史に今、参入してきた訳ではない。
昔から参入している」


丸川「劉暁波についてもダライ・ラマと同じ事が言えます」


柄谷「ソウルで話した韓国の学者は
現在、平和を考えるために儒教が有効だと言っている。
孫子なんて平和そのものですよ。いかに戦わないで勝つかという事なんだから」


大澤真幸奥泉光氏らから質問。


第八回 長池講義 丸川講義レジュメ
http://web.nagaike-lecture.com/?eid=1406703
http://web.nagaike-lecture.com/?eid=1406704