柄谷行人を解体する

批評家・柄谷行人を―カント、マルクスを視軸にして―読む

第2期『批評空間』II-8, 「特集=宗教と宗教批判 セックス/ジェンダ

II-8, 1996.1「特集=宗教と宗教批判 セックス/ジェンダー

共同討議:宗教と宗教批判
● 田川健三「基調報告1 三題噺:宗教の定義と聖書の解釈」pp.6-13
合田正人「基調報告2 門法のプリズム:スピノザレヴィナスへ向けて」pp.14-21
合田正人・田川健三・浅田彰柄谷行人「共同討議:宗教と宗教批判」(1995.9.29.)pp.22-47
特集=セックス/ジェンダー
● Judith Butler「パフォーマンスとしてのジェンダー」(聞き手:Peter Osborne,、リン・シーガル、竹村和子訳)pp.48-63
● Eve Kosofsky Sedgwick「クローゼットの認識論」(外岡尚美訳)pp.64-85
● Joan Copjec「性と理性の安楽死」(鈴木英明訳)pp.86-114
● Leo Bersani「直腸は墓場か?」(酒井隆史訳)pp.115-143
● David M. Halperin「聖フーコーミシェル・フーコーのクイアー・ポリティクス」(村山敏勝訳)pp.144-159
● J. Keith Vincent「正岡子規と病の意味:卯の花の散るまで鳴くか子規」(河口和也訳)pp.160-187
● Indra Levy「リブ的現代フェミニズム、戦前女性主義、そして山川菊栄」pp.188-209
● Jeffrey Mehlman「革命と反復:マルクス/ユゴーバルザック」3(上村忠男・山本伸一)pp.210-231
● T. J. Clark「共和暦2年の絵画」(完)(松岡新一郎訳)pp.232-250
● Slavoj Žižek「否定的なもののもとへの滞留 第2部・ゆえに(エルゴ):弁証法的誤謬推理」6(田崎英明訳)pp.264-276
● Richard Klein「煙草は崇高である」3(太田晋訳)pp.277-286
前田英樹小林秀雄:存在への跳躍」2 pp.251-263
多和田葉子「聖女伝説」8
柄谷行人「編集後記」(1995.11.11.記) / 浅田彰「編集後記」