柄谷行人を解体する

批評家・柄谷行人を―カント、マルクスを視軸にして―読む

2006-01-01から1年間の記事一覧

旭川空港の 空に九日月

「at」6号 エントロピー論から見た農業 砂漠こそ基本的な自然である、という認識からの出発 槌田敦 「病者の夢」としてのアソシエーション 柄谷行人『世界共和国へ』を読む 斉藤渉 『世界共和国へ』に関するノート(2)柄谷行人1 交換様式と社会構成体 2…

USJのメリー・クリスマス

仲尾 宏 『朝鮮通信使をよみなおす 「鎖国」史観を越えて』 明石書店 第一章 朝鮮通信使をむかえた日本人 第二章 朝鮮通信使の再検証 第三章 地域文化と朝鮮通信使 付論 松雲大師惟政研究と訪日活動の意義−壬辰倭乱研究の新視点

華原朋美ディナーショー 赤坂プリンスホテル

2004年、2006年のニューイヤーの ディナーショーのブッフェでは たいやき、牛丼がありました。 keep yourself alive、I BELIEVEが好きですね。 以前、栗本慎一郎氏の講演を慶応大学で聴いた帰り、 華原朋美ほかの東京ドーム・ライブの宣伝を見ました。 浅田…

工藤静香ディナーショー 品川プリンスホテル

柄谷行人と工藤静香。 89年、早稲田祭の浅田彰氏の講演、 翌日「パンツをはいたサル」読書会の後、 新宿厚生年金ホールへ。 その翌日の柄谷氏の講演後は 「探究II」にサインをもらって帰宅。 「私について」を柄谷行人「探究II」の 独我論批判を思い出しなが…

白金高輪の奥深く

mixiのコミュニティー【柄谷行人】 http://mixi.jp/view_community.pl?id=20138 関本洋司のブログ http://yojiseki.exblog.jp/ 沈仁安『倭国と東アジア』(六興出版)「倭」と同じように、「卑弥呼」も特に軽蔑的な意味を含んでいるわけではない。

金曜、新宿のリンカで忘年会

翌日、死体遺棄事件を知る。土曜と日曜、NHKと教育テレビで 「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」、 「交響曲第40番」ほか、モーツァルトを聴いた。後者は姿勢の悪いピアニストの映し方が 「のだめカンタービレ」かと。 (ドラマはドタバタなので第…

季刊at(あっと)6号

*季刊『at』6号は農業論特集です。かつて、「先進国は工業国、後進国は農業国」という図式がありましたが、いまや、「先進地域は工業国で農業国でもあり、後進地域は工業国でも農業国でもない」という新しい図式が成り立っています。では、この日本はど…

明治天皇が柏に

来年は1月に靖国神社、2月に市ヶ谷の防衛庁に行こうと思ってます。 全浩天『朝鮮からみた古代日本 古代朝・日関係史』(未來社) 『古事記』や『日本書紀』などが伝える天日槍の伝承は、新羅の王子、天日槍が小舟で日本に渡った美しい妻を追って日本に渡来…

国家、ナショナリズム、帝国主義

「世界」2007年1月号対談 柄谷行人(評論家) 佐藤優(起訴休職外務事務官)国家や貨幣の暴力性をいかに統御 していくか? 新たな帝国主義の 時代を超える思想の力とは何か。 マルクス "Der achtzehnte Brumaire des Louis Bonaparte" (1852) 「ルイ・…

新宿のメリー・クリスマスII

金達寿『朝鮮−民族・歴史・文化−』(岩波新書) そして、それ(1930年代からの抗日パルチザン)の中心となったのが金日成であったが、金日成は、平壌郊外の金亨稜という貧しい教師の子として生れた。父の亨稜は三・一運動に参加して投獄され、のちに中国…

双子の妹はナース

ヘビはエビに通じるのではないか。 LONDONはLANDに。 ブルグ(町)、ブルジョア(市民)、ブルガリア、ベルギー。 石田英一郎・岡正雄・江上波夫・八幡一郎『日本民族の起源』この神話の主要素の一つは、天神タカミムスビが孫を山の峰に降下させる、というこ…

2006年のインダストリア

新宿住友ビルに行ったのは、88年に 経済学研究科修士課程を受験した頃、 就職活動(就活ではない)で行ったCSKの面接以来。 「未来少年コナン」のインダストリアのような三角ビル。 12/2 柄谷行人・萱野稔人「国家と資本主義」 朝日カルチャーセンター …

恵比寿、蘇我、守谷、誉田

続日本紀によれば、天平五年(733)頃、 「武蔵国埼玉郡」があったらしい。 現在の葛飾。東京都・葛飾区 千葉県・東葛飾郡 埼玉県・北葛飾郡 東京の「両国」は、隅田川を挟んだ 武蔵・下総の二国の事だったようだ。 『日本書紀 二』(岩波文庫)垂仁天皇…

三島由紀夫と金原ひとみ

日本映画専門チャンネルで(途中でCMないですよ)。 「いま、会いにゆきます」竹内結子 中村獅童 実写版「となりのトトロ」。 「昭和」的なものを描くと、こうなってしまうのか。 記憶のない人、交通事故もあったが 韓国ドラマとは一味違った。 「春の雪」…

トヨタはカイゼンする

倭人と韓人とビビンバ。 「ヒトラー〜最期の12日間」をWOWOWで見て。 面白かったが、官邸地下室での場面が長かった。 会話が中心なので舞台向けのストーリーかもしれない。 ヒトラーの8分の1の血がユダヤ人であれば 3代前がユダヤ人という事になる。 日本…

倭人と韓人

上垣外憲一『倭人と韓人 記紀から読む古代交流史』(講談社学術文庫)は 「日本史の謎の終り」という感じだ。 上垣外憲一『倭人と韓人』(講談社学術文庫) 天孫降臨の地が、いったいどこであったのか、古来議論の絶えないところだが、「此地は韓国に向ひ」…

片瀬那奈の「禁断のテレパシー」はどうよ?

高叡換『「伽耶」を知れば日本の古代史がわかる』(池田菊敏訳、双葉社) 倭をその国の名を日本に改めたことは、『三国史記・新羅本記・文武王十年十二月条(六七〇)』に『倭国更号 日本自言 近日所出以為名』と記されており、百済の最後の王、義慈王の息子…

柄谷行人を解体するXVII

http://www.logsoku.com/r/philo/1163816091/ 柄谷行人を解体するXVII 9801 : 早稲田になぜ吉澤ひとみと夏目ナナなのか[] 投稿日:2006/11/18(土) 11:14:51 karataniweb http://www.kojinkaratani.com/ 柄谷行人を解体する http://mkt.3w.to/ KARATANI-B ht…

藤原紀香は渋谷の舞台で見ました

サマンサタバサは「奥様は魔女」と無関係らしい。 「代打オレ」TシャツよりジェリーのTシャツですか。 ドゥルーズ『マゾッホとサド』(蓮實重彦訳、晶文社) 第二期は、大地の女神デメテール的なもので、アマゾーヌ的社会にその黎明期を迎える。 最後に、…

ソニエリはソニー・エリクソン

ジル・ドゥルーズ "Presentation de Sacher-Masoch, -le froid et le cruel-, avec le texte integral de La Venus a la fourrure" 『マゾッホとサド』(1967年、蓮実重彦訳、晶文社)『快感原則の彼岸』で、フロイトは生の衝動と死の衝動、つまり〈エロス〉…

高城剛の「目下の恋人」

Tokyo Dance Music Festival 2006 http://www.tokyodancemusicfestival.jp/ 青木隆嘉「訳者あとがき」ハンナ・アーレント『思索日記II』(法政大学出版局)これは、法や制度によってであれ、「世界」がいかにも人間によって「製作」されたかのような誤解を避…

国家と資本主義

【公開講座】(朝日カルチャーセンター) 「国家と資本主義」柄谷行人・萱野稔人 日 時:2006年12月2日(土)13:00〜14:30 教 室:新宿住友ビル7階 【座談会】 「中上健次と坂口安吾」 柄谷行人・浅田彰・関井光男・高澤秀次・小野正嗣 「…

スウィートボックスのLadies Nightを見るべし

アンドレ・コント=スポンヴィル『資本主義に徳はあるか』 (小須田健/C・カンタン訳、紀伊國屋書店) 道元や北斎についてなにも知らなければ、ヨーロッパ人としての文化からなにかが欠けてしまいます。 sweetbox LIVE01.Graceland 02.Life Is Cool 03.Bol…

柏VATにまた倖田來未から花

倖田來未がAAAの武道館に来たらしい。 カント "Grundlegung zur Metaphysik der Sitten"(1785)定言命令は、それによって君の格率が普遍的法則となることを同時に欲することができるような格率に従ってのみ行為せよ、というものが一つあるだけである。

FREEDOM、美勇伝よりFoxxi misQ

大友克洋の『FREEDOM PREVISITED』を見た。 といっても大友氏はほとんど製作に関わっていないらしい。 メカ、美術、コスチュームはいかにも大友氏らしいのだが。 主人公のジャケットはアポロ宇宙飛行士の宇宙服なのか。 アポロとエデン。 『蟲師』はどんな作…

話すことと歌うこと

ずっと話しても無料ということらしい。 レヴィ=ストロース『神話論理I』(みすず書房) 話すこと、これは俗の様式である。歌うこと、これは聖の様式である。 宇治谷 孟「あとがき――解説に代えて――」 『日本書紀・全現代語訳 下』(講談社学術文庫) この海…

番号ポータビリティーよりSH903i

レヴィ=ストロース『神話論理I』を読んでいて。神話に登場する動物や人間が糞をするというエピソードで 筒井康隆の『虚航船団』で描かれた 昭和天皇や東条英機らしいイタチたちが 屁をしあう場面を思い出した。 後者は人類学の知見によるものなのか。

来日後40年のビートルズ

ドゥルーズ『襞』を読んで。レベルが上位になるほど、外的要因によって 運動・形状が不規則になる(予想外)。 紀元前、原子、デモクリトス(衣服は襞) ↓ 17世紀、分子、ライプニッツ ↓ 19世紀、繊維(テクスト)、マルクス(デモクリトスの考察)、近…

マルクスとFREEDOM

ドゥルーズ『襞』を読み進み、 バロック・ダンスの衣裳の「襞」の事でもあるかと。 大友克洋の『AKIRA』(”爆発の金田”)は ヤングマガジンに連載時は、扉絵やコマ絵で 描かれた衣服、布の曲線の襞が印象的だったのに対し、 単行本の最終巻では崩壊するビル…

巨人の星、ガンダム、F1

屈折した性格、星飛雄馬=アムロ=古谷徹 花形光=シャア 大リーグ養成ギブス=モビルスーツ 「巨人」「星」「飛」「雄」「馬」はガンダム的 などと思っていたが、 WOWOWで「機動戦士ZガンダムII 恋人たち」の 宇宙用ヘルメットを被る登場人物を見て、 F1の…