柄谷行人を解体する

批評家・柄谷行人を―カント、マルクスを視軸にして―読む

批評空間 II-18 「特集=トランスクリティ−クと(しての)脱構築」

II-18, 1998.7「特集=トランスクリティ−クと(しての)脱構築 ドゥル−ズ的思考」
東浩紀「基調報告:デリダの可能性の中心を読むために」pp.6-9                   
東浩紀・大沢真幸・浅田彰柄谷行人「共同討議:トランスクリティ−クと(しての)脱構築」pp.10-46 
柄谷行人「仏教とファシズム」pp.47-58

小特集 ドゥル−ズ的思考
Gilles Deleuze「音楽について:ヴァンセンヌでの講義、1977年3月8日」II-18(森田祐三訳)pp.83-99
• Eric Alliez「仮想画像の現実的な現象学のために」II-18(松葉祥一・西川浩樹訳)pp.100-111
• Jean-Luc Nancy「思考のドゥル−ズ的襞」II-18(安川慶治訳)pp.112-118
• Bernard Sichere「バディウがドゥル−ズを読む」II-18(守中高明訳)pp.119-128
上野修スピノザの預言論:『神学政治論』読解に向けて」pp.129-140

· Paul de Man「美学イデオロギー」?(上野成利訳)pp.59-68
· 絓秀実「ファルスをめぐる「大逆」:帝国の文学?」pp.182-200               
· 渡部直己「不敬文学論序説?:大正デモクラシ−とプロレタリア文学」pp.201-219
· Jacques Derrida「弔鐘」?(鵜飼哲訳)pp.249-232
· Slavoj Zizek「多文化主義、あるいは多国籍資本主義の文化の論理」?完(和田唯訳)pp.69-82
· 村井紀「国文学者の十五年戦争」?完pp.170-181
· Massimo Cacciari「世紀転換期のウィ−ン」II-18?(廣石正和訳)pp.141-155
· 岡崎乾二郎「経験の条件?:想像上の点」pp.156-169            
· 阿部和重「プラスティック・ソウル」?