柄谷行人を解体する

批評家・柄谷行人を―カント、マルクスを視軸にして―読む

明治神宮・日清・自由

sasaki_makoto2007-11-09

明日の長池講義に、いとうせいこう氏も出るらしいですね。

いとう氏は以前、表参道で高城剛氏とのトークイベントや
紀伊国屋ホールのNAMのイベントで見た事があります。



「一九八五年読書アンケート」『丸山眞男集 第十六巻』(岩波書店

とくに私が自分の迂闊を恥じたのは、戦前に表紙がボロボロになるまで読んだ、亀ノ子文字で印刷された「政治的なるものの概念」(一九三三年版)が、一九三二年版に比較して重要な箇所がみごとに削除・変更されていることを、レーヴィットの具体的な指摘ではじめて知ったからである。



タプスコット、ウィリアムズ『ウィキノミクス』(日経BP社)

成功例は、マイスペースやイノセンティブ、フリッカーセカンドライフ、ユーチューブ、ヒトゲノム計画など、爆発的に増えている。


ウィキノミクス http://www.wikinomics.com
日経BP http://store.nikkeibp.co.jp/
MIT OpenCourseWare http://ocw.mit.edu
Technorati.com http://Technorati.com
"Internet encyclopedia go head to head" http://www.nature.com/news/2005/051212/full/438900a.html
"What Is Web 2.0?" http://oreillynet.com