柄谷行人を解体する

批評家・柄谷行人を―カント、マルクスを視軸にして―読む

フロイトよりラカンを読め

sasaki_makoto2007-11-30

今村仁司アルチュセール全哲学』(講談社学術文庫)を読んで

 レクチュール、読む、reading
 エクリチュール、書く、writing

と知る。
レクチャーとレクチュールは違う。



白井聡『未完のレーニン』(講談社選書メチエ)と
スーザン・ソンダグ『土星の徴しの下に』(富山太佳夫訳、みすず書房)には

 徴候、徴し、sign

という接点がある。


ラカンソシュール理論を精神分析に応用したのではない。
精神分析の「徴候」を構造主義で解釈したのだ。