柄谷行人を解体する

批評家・柄谷行人を―カント、マルクスを視軸にして―読む

ニニギとニギハヤとの差異について

sasaki_makoto2009-06-13

丸山眞男講義録[第三冊]』(東京大学出版局)

 常識的には、対象的に政治の世界に属さないように見える領域における政治的現象を鋭く識別すること――例えば、政治的無関心の政治的効果とか、非政治的集団とかへの着目――および、一方の他方への微妙な移行関係――例えば、a-politicalからpoliticalな態度への移行とか、multitudesのリーダーシップ集団への移行とか――に、たえず着目することが、現代政治の理解にはとくに重要であるという考えに立って、わざわざ政治権力または対抗権力といった、いずれにしても「上から」のパースぺクティヴでなく、そこからもっとも遠い地点にある「私」という行為主体から出発して、その相互作用を辿ってきたわけである。



ニギハヤヒノミコト天照大神神武天皇とは別の系譜で
物部氏の祖先ですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E9%83%A8%E6%B0%8F
http://www.myj7000.jp-biz.net/clan/02/021/02113.htm

饒速日命―宇麻志麻治命─彦湯支命─出石心大臣命─大矢口宿禰─大綜杵─伊香色雄命―物部十千根―胆咋―五十琴―伊莒弗―目―荒山―尾輿―守屋


考えてみれば、神社で祀られる側(神・天皇)と
祀る側(神主・巫女)は異なる。

饒速日命神武天皇の元に下り、その子孫・物部氏
祭祀を行い続けたという事はどういう意味だろうか。

石上神宮は日本最古の神宮とされ、物部氏の武器庫であったという。
そこで伝えられた七支刀は、369年に百済から献上されたとされる。

日本に古来からいた物部氏
百済から来た天皇家が倒したということだろうか。

宮崎駿はやはり天皇神道以前の
信仰を強調したかったのだろう。

千と千尋の神隠し」は
いわば「もののべ王子」である。