柄谷行人を解体する

批評家・柄谷行人を―カント、マルクスを視軸にして―読む

カミユ外伝

トム・ロックモア『カントの航跡のなかで』(法政大学出版局

アルベール・カミュAlbert Camus, 1930-60)

 アルジェ大学で哲学を学んだ後、演劇活動を行なう。

クルト・ゲーデル(Kurt Godel, 1906-78)

 その後、ナチスを逃れて、日本を経由してアメリカに渡り、1940年よりプリンストン高等学術研究所で論理学、哲学、神学に取り組んだ。


村上春樹1Q84 BOOK1』第17章の
女性は生まれた時に、生涯で排卵される
卵子400個が作られるという話を読んで
動揺している。

文学作品がアクチュアルである為には
科学の新しい知見が盛り込まれなければ
ならないのかもしれない。

そういう意味では、人類学を導入している
昨今の柄谷行人も文学である。

1Q84 BOOK2』はハードボイルド風で退屈だ。


1Q84 BOOK1』=生前のhide(ROCKET DIVE、ピンクスパイダー

1Q84 BOOK2』=死後のhide

だと思っている。